監修:
公認会計士・税理士
渡部 致廣(わたなべ ちこう)先生
医療費控除とは自分や家族のために支払った医療費の一部を税金から控除する制度です。その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費が対象になります。治療のために必要とした費用が医療費控除の対象になり、差額ベッド代や美容整形などは控除の対象とはなりません。
また、平成29年1月から、医療費控除の特例として、セルフメディケーション*1税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)がスタートしました。平成29年1月1日から令和8年12月31日までの間に健康診断や予防接種、がん検診などを受けた人が、薬局で特定の医薬品(スイッチOTC医薬品*2)を購入した場合、所得控除をうけることができる制度です。医療費控除とセルフメディケーション税制の好きな方を選択することができます。
ここでは、医療費控除*3についてご紹介しています。この制度についての不明点や、申告の際に困ったことがあった場合は、最寄りの市役所や国税局、また、国税庁ホームページより税についての相談窓口をご利用ください。
*3 2023年9月現在の情報を元に作成
仕事・治療費・暮らし
多数回該当や世帯合算などの条件により自己負担の上限額が軽減される場合についてご紹介します。
質問しておきたいことについて、事前にメモを用意して質問リストをつくって持っていきましょう。
リンパ腫の治療には、入院治療、通院治療があります。
ご本人が安心して治療を受けられるよう、ご家族のかたのサポートが重要です。
治療中に生じる副作用について解説するとともに、患者さん自身でできる予防法、症状を和らげるための対策について詳しく解説します。
病気を取り巻く問題である仕事・治療費・暮らしに焦点をあてて、患者さんの生活の身の回りのアドバイスをします。
治療をスムーズに進めるためのポイントやヒントとなる情報をリンパ腫治療のエキスパートよりお伝えします。
ご家族のかたへ
監修:
公益財団法人慈愛会 今村総合病院 名誉院長 兼 臨床研究センター長、HTLV-1研究センター長
宇都宮 與(うつのみや あたえ)先生
大切な人がリンパ腫と診断されたら、ご本人だけでなく、ご家族のかたにも大きな影響を与えます。悲しみや不安を抱えるなか、さまざまな決断をしたり、初めて経験する多くの変化に対処していかなければなりません。今後の療養生活や、ご本人を支えていくうえで重要なポイントを知っておきましょう。